ページ

2011年3月26日土曜日

PEACE 平和

れぞれの時代に、それぞれの事件、事故、災害があり、人はそのたびに驚き嘆き、勉強する。 そうして次に向かって、また歩き出す。
何かを作り出そうとして提案する者が居て、それに対立する人も居る。 対立はいけないことではなく、むしろブレーキ約なのだから、必要なことはわかってる。 車の免許を取るときに、先生というのか、講義をいただくとき必ず言われる、「ダロウ運転はダメ!」と同じ事だが、何かを決める時、これはおきないだろう、いらないだろう、と思う前に、起きた場合、居る場合、という仮説をつくり、その場合の対応策を作っておくことぐらい、何の損にもならないと思う。
今回の自然災害×愚断からくる犠牲はあまりにも多く・大きい。 我々は、これをきちっと分析し、社会の再構築に役立てないようであれば、世界から見て、経済的に、政治的に、社会的沈没は免れない。

There are crimes, accidents and variety of tragedies happening around the globe in each era. Human beings, each time, learns the lesson for new and better livings.
Opinion always encounters opposition, which is essential for safer, or better discussion and/or solutions. When we first learn driving lesson at driving schools, we all are told "not to bet while driving, but predict pedestrians suddenly appearing or incidents will happen", always be prepared so there will be less chance accidents occur.
The Great Quake and ignorant decisions has given us a very harsh lesson. If we do not take these lessons seriously and precisely into the coming political, economical, and social decisions and strategies, We will sink our self into the sea of criticism.

2 件のコメント:

  1.  ご無沙汰です。
     コアラとカンガルーの国から今月末に帰国します。
     どうやら娘は、2学期から、一人少ないクラスの方に入れてもらえそうです。
     ではまた例の会でお会いしましょう。

    返信削除
  2. 久しぶり~!
    じゃぁ、来月ですね(^-^)/
    楽しみにしてまーす!

    返信削除